コルクラボ
コルクラボはコミュニティを実際に作りながら学ぶ、オンラインコミュニティです。「あなたが好きなあなたになる」をキャッチコピーに活動しています。"ドラゴン桜"、"宇宙兄弟"などを手がけた編集者・佐渡島庸平主宰。公式HP:https://lab.corkagency.com/about
記事一覧
“悩み事”は、マフィアのごちそう!?成長しあう部活
コルクラボでは2019年に『BOOK LAB TOKYO』(現在はオンライン店舗のみ)で、”コルクラボ選書棚”を設置させてもらったことがある。
そのとき、カディが紹介した1冊の本が、部活発足のきっかけとなった。紹介したのは『学習する組織――システム思考で未来を創造する』(ピーター・ M・ センゲ著)である。部活の名前にもなっていて、教科書、指南書、血の掟として掲げられている1冊だ。
カディは次
ギブ&ギブの精神で行動したことで得られた仲間と実績
コルクラボで動画制作を教える企画「動画を作れるようになろう会」の実施、コルクラボマンガ専科(※)OB向けの動画制作講座実施の経験をいかし、2021年4月よりコルクラボYouTube動画専科を実施している河辺昇輝さん(以下、しょーきさん)。
※コルクラボマンガ専科とは?
書籍出版にこだわらず、SNSやファンコミュニティを主戦場としたプロマンガ家を育成する6ヶ月間の講座。詳しくはこちら。(2021年
総研はコルクラボがどうあるべきかを長い目で見て話す場所
コルクラボには、運営チームが役割ごとに分けられています。そのうちのひとつである「総研」はアクセス解析を基にした定量分析や定性分析をもとに、ラボ内外への施策を考えるチーム。コルクラボ総合研究所を略し「ラボ総研」「総研」と呼ばれています。(以下、「総研」)
「分析」と聞くと、真面目で堅いイメージが連想されます。しかし、総研の主要メンバーであるかのとこもによると「総研のミーティングは、コルクラボについ