マガジンのカバー画像

コルクラボ ガーデン [CORK Lab GARDEN]

1,113
「コルクラボのメンバーが書いたコルクラボに関するnote」を集めたゆるーいマガジンです #コルクラボ
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

[CORK Lab GARDEN]を作ってみた

コルクラボの人たちはけっこうnoteをやっていて、それぞれ自分のアカウントでいろんなことを発…

『サンクチュアリ』とやんちゃ力士への郷愁

Netflixのオリジナルドラマ、『サンクチュアリ』を見た。これは日本の相撲の実際の現場で起こ…

角野 信彦
8日前
6

孤独な今、”肩書なきコミュニティ”で人を好きになろう

「孤独」は現代病だと言われています。SNSの普及やコロナ禍を経て、孤独を感じる人が増えまし…

コルクラボ
1か月前
28

氷河期世代にとっての『N・H・Kにようこそ!』

仕事で必要があってアニメの『N・H・Kにようこそ!』を見ている。全24話の後半部分とかまった…

角野 信彦
1か月前
3

『THE LAST OF US』にあって『アイアムアヒーロー』にないもの

ゲームが原作の『THE LAST OF US』がHBOでドラマ化され、U-NEXTで見ることができる。パンデミ…

角野 信彦
1か月前
5

『シン・仮面ライダー』を見てきた

冒頭でショッカーと仮面ライダーが戦う場面があるけど、めちゃくちゃに暴力描写が血によって派…

2,000
角野 信彦
2か月前
4

人が人とどう接するか、を決める判断基準ってなんなんでしょうかね。

わたしは、わたしを知らない人からは「いい人」と見られがちだ(たぶん)。 ちょっと違うかも、正確には、 「こいつちょろいな」と見られがちな気がする。 まず、知らない人にやたら道を聞かれる。 道を聞いてくれる分には全く構わないのだけど、やたらぶつかられたり横入りとかもされる。 先日、品川駅の乗り換えで空港行きの電車を待っていた時に、今まさに電車が来ようとするそのタイミングで「すみません、○〇へはどうやって行けばいいですか……?」と聞かれ、慌てて乗り換えを調べていたら別の人に

マルチバース映画の革新『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を見てきた。#映画エブエブ の物語は…

角野 信彦
2か月前
17

目標を叶え続けるためにわたしが必ず書くもの

こんばんは。みよよです。先月、異動して初めての月でしたが何とか目標を達成することができま…

みよよ
3か月前
5

将来の自分に投資する日曜にしよう

こんばんは、みよよです。今日は休みの使い方について。 わたしは寝るのが大好きな人間です。…

みよよ
4か月前
5

やりたいことだけをやるのが正解なのか

こんばんは。みよよです。たまたま今日書こうとしていたnoteの内容、先ほど大河ドラマの「どう…

みよよ
4か月前
3

2023年改めて。みよよの自己紹介と所信表明note

こんにちは。みよよです。実は本日、note連続投稿100週目を迎えました!コツコツの積み重ねの…

みよよ
4か月前
21

『舞妓さんちのまかないさん』が是枝監督で実写化

人間は変わる、変わらない日常の料理の力とは2015年の夏に母親が亡くなったのですが、その…

角野 信彦
4か月前
13

チャンスの神は前髪しかない

こんばんは、みよよです。2023年の1発目の記事は自分のキャリアについて。 2023年1月から異動になりました。ということで、新しい仕事を始めてまだ1週間。部署は2022年4月にできた、まだ出来立ての部署です。そこでバーティカルSaaSのフィールドセールスに従事することになりました。(横文字ばっかりでちょっと格好つけています) 今までと異なることは、ポジションが私しかいないこと。そのサービスを売るのはわたしだけ。サービスの売り上げの責任は全て私にかかっている。今後自分の成