マガジンのカバー画像

コルクラボ ガーデン [CORK Lab GARDEN]

1,118
「コルクラボのメンバーが書いたコルクラボに関するnote」を集めたゆるーいマガジンです #コルクラボ
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

[CORK Lab GARDEN]を作ってみた

コルクラボの人たちはけっこうnoteをやっていて、それぞれ自分のアカウントでいろんなことを発…

友だちとの話

わたしが参加しているコルクラボ 。 最近は定例会以外でも会う機会が増えてきて、より楽しくな…

まあさ
4年前

私が人目を気にせず婚活しまくる理由

今日は結婚相談所のコーディネーターさんと相談所での活動の振り返りをしてきた。私が結婚相談…

一生懸命に生きてたね #勝手にコルクラボ

私が参加しているコミュニティ #コルクラボ では、クローズドな掲示板に毎週お題が出される。…

【婚活振り返り】熱量を持たれることとその受け止め方

今週会社の人と会う機会が多く、note読んでるよ!という声が多かった。わお。あと昔の職場の後…

成長し続ける自分でありたい #勝手にコルクラボ

私が所属しているオンラインコミュニティ #コルクラボ では、毎週月曜日、掲示板にお題が出題…

行動すると「好き」の感度が上がって、心境が180度変わる

コルクラボ6期の募集をしています。 入ろうかな、と思っている人に向けてわたしができることは、やっぱり、「入る前と入った後」の変化を伝えることだと思う。そして、今も変化し続けていることを、ぜひ伝えたい。 8ヶ月前のわたしは、FBもTwitterもnoteも全然やっていなくて、見ることもしていなかった。でも、コルクラボに入るには、SNSでのリファラルが必要だから、FBのメッセンジャーを送るのに、ものすごいためらった。もう、心臓がズキズキして痛くなって、深呼吸したのにまだ苦しい

Bean to Bar Chocolateはエモいお菓子〜ワークショップ体験レポート「Minimal 銀座店…

Bean to Bar Chocolate専門店の「Minimal 銀座店」のカカオ豆からの手作りチョコレートワーク…

アウトプットを続けるための6か条

PVを狙いたいとか、一攫千金ほしいとか、そういう人向けではありません。 アウトプットの大切…

【コルクラボ】好きを明確にすることは嫌いに敏感になること

コルクラボに入ってまるまる3か月が経った。3か月って1つの区切りだと思う。ダイエットとか…

わたしには「人をみる目」がない

「人をみる目」のある人に憧れた。 その思いはおそらく幼いころからずっとわたしの中にすみつ…

mariko
4年前

綺麗な花が咲くために〜私は苔になりたい〜

退職するか、しないか、すごく悩んでいた時期がある。 僕の身体は退職したかったと思う。 眠…

クックパッドに潜入してきた:その2〜新規事業cookpad martが熱い〜

クックパッド恵比寿オフィスに潜入する機会があった。 このnoteは、クックパッドのブランディ…

クックパッド恵比寿オフィスに潜入してきた:その1〜チーム・コミュニティの切り口で〜

クックパッド恵比寿オフィスに潜入する機会があった。 このnoteは、クックパッドのブランディング・編集を担当されている方にいろいろ説明していただいたことをまとめたものになる。 そして、コミュニティやチームという切り口で、クックパッドを見てみる。 エレベーターが開いて、進んでいくと、おぉ! 右に目をやると…。 オフィスにキッチン…すげー!! 料理できる(火が使える)場所は5つあると言っていた。 料理がしたいからキッチン作りました。 自分たちのサービスを自分たちで使う機会