マガジンのカバー画像

コルクラボ ガーデン [CORK Lab GARDEN]

1,118
「コルクラボのメンバーが書いたコルクラボに関するnote」を集めたゆるーいマガジンです #コルクラボ
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

[CORK Lab GARDEN]を作ってみた

コルクラボの人たちはけっこうnoteをやっていて、それぞれ自分のアカウントでいろんなことを発…

コミュニティ研究ノート #00 自分が実験台になってみる

2018年3月から、「コルクラボ」というコミュニティに参加しています。 「コミュニティ」とい…

コミュニティ研究ノート #01 「さらけだし」としっぽ取りの記憶

どうやら、コミュニティには「さらけだし」が必要らしい。 コルクラボの活動指針には、「さら…

#あなたが装備してきた言葉は?

コミュニティを学ぶコルクラボというコミュニティでは、毎週月曜日にお題が出て、そのお題に答…

装備してきた言葉(名言)たち

頑張っている時や不安になった時に、みなさんを支えている言葉(名言)は何ですか? 私がコミ…

Noriko.S
5年前

自分を形づくることば

じぶんの思想の源泉を振り返ったりするのは、わりとおもしろいよ、というはなし。 ぼくは1…

【実践レポート】50人で「BEの肩書き」ワークショップをやってみた!

年末にTwitterで募集してBEの肩書きのワークショップをやって、 年明けにはここ7年間くらい毎月集まって振り返り会をしてるメンバーの集まりでもBEの肩書きのワークをやってみた。 1ヶ月違うだけで、そして誰と一緒にやるかによっても、自分が書く内容ももらうBEの肩書きも意外と違って毎回新しい発見がある。 そんな時にいひがしからコルクラボの春合宿でワークショップをやって!とリクエストをもらった。 プログラムの関係で時間は90分、参加人数は50人。 正直90分でどこまで