見出し画像

関わり方の多様性が「ラボっぽい」〜コルクラボクルー会レポート《5月編①スタートからアイスブレイクまで》

コルクラボでは「あなたが好きなあなたになる」という理念をベースに、メンバーそれぞれが開かれた関わり方・楽しみ方で活動しています。

コルクラボでは月2回の定例会が開催されています。
第2週目開催は「ゲスト会」、第4週目開催は「クルー会」と呼ばれています。
ゲスト会は、毎回テーマを掲げてゲストをお招きし、コルクラボを主宰する佐渡島庸平さんとの対談がメインとなる会。
クルー会は、メンバーがコルクラボの活動として進めているプロジェクトの発表や報告がメインです。
クルー会の内容は部活の活動報告、ラボ会費を使用した投資企画、佐渡島さんから誕生月のメンバーへのプレゼント本の発表、と多岐に渡ります。

クルー会は、コルクラボの活動の中でも特にコルクラボらしさが溢れています。
その活動と魅力を、メンバーはもちろんのこと、コルクラボを応援してくれる方や、興味を持ってくれている方に、もっと伝えていきたい!

そんな想いをキッカケに、クルー会の様子をお届けするクルー会noteを発信することにしました。

このレポートは5月27日(水)のコルクラボクルー会のダイジェストです。パート2(合宿振り返り編)とパート3(投資企画・誕生日本編)もぜひ読んでみてください!今回の書き手は、ゆうたです。
▼アジェンダはこちら。
・ZOOMでの開催
・おしながき
・アイスブレイク


ZOOMでの開催

コルクラボには地方や海外在住のメンバーも多いため、以前から積極的にオンラインでのイベントやミーティングが行われていました。
現在では新型コロナウイルスの感染拡大を契機に、そのほぼ全てがオンラインで行われています。
以前の定例会は、BOOK LAB TOKYOを会場としていましたが、コロナウイルスの感染拡大以降、そして今回のクルー会もZOOM開催です。

ZOOMに入ると、コルク所属のけんいちさん(元ロード・オブ・メジャー)「ともだち」をBGMに続々とメンバーが集まってきました。

今すぐあなたに会いに行かなくちゃ
そして特別な夜をはじめましょう
喜びを歌に変えて

コルクラボで自由に活動しているメンバーの多くが一堂に会すのが定例会、そしてクルー会です。
スタート前のチャットでは、メンバーが「こんばんは!」「久しぶり!」などの挨拶が飛び交います。中には雑談をしているメンバーも。
それぞれが定例会スタートまでの時間を思い思いに楽しんでいる雰囲気があります。
それが、メンバーそれぞれのコルクラボでの多様な関わり方が感じられる、コルクラボらしさが感じられる、そんな時間の1つでもあるかもしれません。

クルー会は、もちろんメンバーが主体となって運営されています。
司会進行をはじめとして、
・Tweet番長:定例会の様子をTwitterに投稿する
・ZOOMブレイクアウト職人:ZOOMでメンバーをブレイクアウトルームに振り分ける
・ZOOMイマココサポート:ZOOMに途中入場してきた人のために、適宜チャットで進行状況を伝える
などなど。
ZOOM開催ならではの役割も含めて、メンバーで協力しながら会を進めていきます。

おしながき

画像1

今回のメイントピックは、
合宿振り返り&対談と投資企画プレゼン。

コルクラボでは定期的に合宿が開催されています。
今年の春はタイでの初海外合宿が予定されていましたが、新型コロナウイルスの影響で中止に。
リーダーのだいすけが、中止になった企画を振り返り、新たにプロジェクトスタートとなった今夏の合宿のリーダーのヒデさんとサディこと佐渡島さんを交えてのトーク。
<内容はパート2(合宿振り返り編)にて!>

投資企画では、2人のメンバーからのプレゼンがありました。
<内容はパート3(投資企画+誕生日本)にて!>

アイスブレイク

画像2

定例会はアイスブレイクからスタート。
アイスブレイクはZOOMのブレイクアウトルーム機能を使ってに5〜6人に分かれて行われました。

今回のお題は・・・

画像3


まずはトップバッターが自分のゆるく好きなものを併せて自己紹介。
「イギリスが好きな〇〇です。」
次の人は、
「イギリスが好きな〇〇の隣の、立ち呑みが好きな△△です。」
さらに、
「イギリスが好きな〇〇の隣の、立ち呑みが好きな△△の隣の、牛丼が好きな□□です。」
と順々に続けていきます。

2周目は、1周目の「ゆる好き」の解像度を上げて回していきます。
「イギリスの石畳の街並みが好きな〇〇です。」
「イギリスの石畳の街並みが好きな〇〇の隣の、安くて美味しい料理が食べられる立ち呑みが好きな△△です。」
「イギリスの石畳の街並みが好きな〇〇の隣の、安くて美味しい料理が食べられる立ち呑みが好きな△△の隣の、つゆだくのシャバシャバな牛丼が好きな□□です。」・・・
人数が多いほど、自己紹介を重ねていくごとに、メンバーの「ゆる好き」を覚えていくのが大変になってくる・・・。
一方で、その人の「ゆる好き」に対する視点が徐々にクリアになっていき「あ、そこが好きなのね!」という驚きを見つけられる楽しいアクティビティでした。

この「ゆる好き自己紹介リレー・改」の目的は、
「『Do』と『Be』、どちらも大事だよね」と感じること。
Doとは、仕事・職業・肩書きなど、その人がやっていることや社会的側面。つまり、その人の「機能的側面」。
一方でBeとは、人柄・思想・好み・色味など、よくわからないその人らしさ。つまり、その人の「情緒的側面」。

自己紹介をするとき、機能的側面から話してしまいそうになりますが、情緒的側面からコミュニケーションをしていくことも、とても大切。
その人を理解するには、機能的側面と情緒的側面の両面から興味を持ってみよう、といった気づきを改めて感じることができたのではないでしょうか。

というわけで、クルー会noteのアイスブレイクはここまで。
いよいよ次回からメイントピック。
「合宿振り返り編」はありぺいが、「投資企画+誕生日本編」はみよよが書いてくれました。ぜひぜひ読んでくださいー!

#コルクラボ #クルー会 #イベントレポート

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?