マガジンのカバー画像

コルクラボ ガーデン [CORK Lab GARDEN]

1,117
「コルクラボのメンバーが書いたコルクラボに関するnote」を集めたゆるーいマガジンです #コルクラボ
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

飲み会とzoom飲み会の間

コルクラボというコミュニティで、月に2回のリアルの定例会をやっているころ、渋谷のブックラ…

角野 信彦
2年前
29

編集初心者の1月にコンテンツ触れたまとめ

こんばんは、みよよです。12月はすっ飛ばしたのですが、1か月で触れたコンテンツを今年もまと…

「好きなこと」は仕事にしないぞと思っていたおたくがエンタメライターになった理由

エンタメジャンル中心にライターをしています。でも数年前までは、好きなことは仕事にしないぞ…

タイムリープで母を幸せに『こんにちは、私のお母さん』

中国は1979年から2014年まで「ひとりっ子政策」という人口コントロールをやっていた。 だから…

角野 信彦
2年前
15

編集の芸術『コンフィデンスマンJP 英雄編』

脚本と編集のアートだと思った。すべてのキャラクターのタイムラインを書き出して整合性を取っ…

角野 信彦
2年前
36

キャラが立ってるからユニバースを結合できる『スパイダーマン ノーウェイホーム』

※ネタバレありです 僕はMCUを全部観てないんだが、これには『アベンジャーズ エンドゲーム…

角野 信彦
2年前
13

『あたらしいテレビ』とYouTube

テレビを観ないっていう人が増えていて、YouTubeは観るって人がいるけど、僕には本質的に両方に違いはなくて、両方のメディアともコンテンツを届けたい人に、観たい人が直接に対価を払うことはない。これがコンテンツの質と対価の量が均衡しない理由だと思う。 YouTubeは固定費がほとんどかからないからこれがものすごく細かいセグメンテーションができるけど、そういうコンテンツほど、必要な人が対価を払ってでも観たいもので、メディアの性質として合ってないんだよね。 Netflixのよう

安定のリーガル・サスペンス『99.9 刑事専門弁護士』

元日に娘と一緒に観てきた。12月29日に地上波で流れていたドラマが多少関連することもあり、配…

角野 信彦
2年前
6

12月は、1年ぶりに先生に会えました。ただ撮影はNG_「100歳医師ドキュメンタリー」…

2022年になりました。今年もよろしくお願いいたします。先月は、なんと1年ぶりに対面で駿河敬…